あなたは、キャッシュレス決済使っていますか?
ご存知の方も多いと思いますが、キャッシュレス決済を行うと最大5%のポイント還元を受けることが出来ます。(2019年10月〜2020年6月)
キャッシュレス決済すると、ポイント還元以外にあと2つメリットがあります。
上記の記事で紹介されているキャッシュレス決済のメリットは、
- ポイント還元が受けられる
- お金の使い道が可視化される
- ATMに行く必要が無い
それ以外にも支払いがスムーズになるなどのメリットもありますが、現金派よりキャッシュレス決済派は2.4倍貯蓄額が多いと報告されています。
キャッシュレスの移行を促すための大型キャンペーンがあった影響や、キャッシュレス派はお金に関する情報に敏感なのも一因だと思います。
私もキャッシュレス決済を積極的に使用し、それなりにキャンペーンなども把握しているつもりです。
しかし、
支払い方法が多すぎて把握するもの大変で、何を使ったら良いのか分かりにくい。
こう思っているのは、私だけでは無いでしょう。
キャンペーンに踊らされ過ぎず、ある程度絞って利用していくことも必要です。
そこで、これさえ登録しておけば大丈夫という決済方法を教えます。
基本的にはスマホ決済の方がポイント還元率が高いので、優先的に利用しましょう。
しかし、スマホ決済ができない店舗もあるので、1枚はカードを持つのが無難です。
今回は、スマホ決済を3つとカードを1枚紹介します。
スマホ決済
満足度、利用率トップの「Pay Pay」
100億円還元キャンペーンで一躍有名となった「Pay Pay」
いまや、知名度が最も高いスマホ決済と言っても、過言では無いでしょう。
現在、スマホ決済の中でも満足度・利用率共に一位に選ばれています!
私が住んでいる地域でも、他のスマホ決済に比べて使える店舗が圧倒的に多いです。
以前のような大型キャンペーンはしていませんが、使える店舗が多いというだけで大きなアドバンテージがあります。
▼Pay Payは6月に、ペイペイジャンボというキャンペーンが実施されます。
開催期間は、2020年6月1日〜6月30日です。
ペイペイジャンボは、久しぶりの大型キャンペーンです!
もし1等が当たれば、1万円のものを購入すると10万円が当たります。
2等であっても100%還元されるので、やらない理由はありません。
利用できる店舗も多く、継続的にキャンペーンを実施しているので、確実にPay Payは登録しておきましょう!
100億円キャンペーンに登録した人も、お得なのでしっかりと利用しましょう!
高還元キャンペーンが多い「d払い」
20%還元キャンペーンを度々行っている「d払い」
おかげ様で数多くのdポイントを獲得することが出来ました。
▼還元されたポイントはまだ一部ですが、すでに1万円分を超えています!
獲得したdポイントは、そのままd払いの支払いに当てることが出来るので使い道に困ることはありません。
これまでのキャンペーンを見る限り、今後も高還元キャンペーンが行われる可能性が高いのが「d払い」です。
現時点で開催されているキャンペーンは、以下の2つ。
▼街とネットの両方でd払いを利用すると、最大2,000ポイントが貰えます。
キャンペーンの詳細は、こちらをご覧下さい。
以前のような20%還元ではありませんが、継続的に10%還元を行ってくれるのは有難いです。
継続的に大型キャンペーンを実施しているd払い、今の内にぜひ登録しましょう!
↓まだ登録していない方は、こちらのURLから登録出来ます。
https://ndr.docomo-de.net/docomo/campaign.jsp?b=RKFY4PTYHE&s=k12JyBTeYGK08S3R92cOOQ%3D%3D
ランクを上げれば最大3%還元の「LINE Pay」
ランクが一番上のプラチナになれば、チャージ&ペイ利用時の還元率は3 %です。
大きな還元率ではありませんが、LINE Payが使える店舗全てで3%還元は大きいです。
そして、もう一点あるメリットが特典クーポンです。
家電量販店や飲食店の5%オフクーポンもあり、高額な買い物は特にお得に買えます。
プラチナランクになるためには、過去6ヶ月間で5000ポイント獲得することに加え、Visa LINE Payクレジットカードを発行し、LINE Payアカウントにクレジットカード登録することが条件となります。
Visa LINE Payクレジットカードは、初年度3%還元される高還元カードです。
スマホ決済が使えない店舗であっても、カード利用出来るのでLINE Payを利用する人は確実に発行しておきましょう!
カードはこれで決まり「kyash」
Kyashは、プリペイドカードの1つです。
Kyashの還元率は1%です。
この文章だけ見ると大したことが無さそうですが、kyashにはカードからチャージすることが出来ます。
なので、
登録したカードのポイント+kyashのポイントの二重取りが出来ます。
現在、KyashにはVisa/Mastercardのクレジットカード、デビットカードを合計5枚まで登録することが出来ます。
最大の恩恵を受ける為にも、なるべく還元率の高いカードの登録がオススメです。
私がKyashのチャージにオススメするカードは、
どちらのカードも、ポイントの使い道が多いので持っておいて損はありません。
当然、現在持っているカードを登録して利用するだけでも、今以上の還元率を受けることが出来ます。
発行手数料(300円 or 900円)がかかりますが、カードをメインで使っている人は発行しておいた方がお得です。
まとめ
数多くのスマホ決済がありますが、Pay Pay・d払い・LINE Payの3つに登録すれば問題ありません。
この3つのどれもが使えない店舗はほとんどありません。
どのスマホ決済も使えない場合は、Kyashを利用しましょう。
キャッシュレス決済のキャンペーンを上手く生かすことで、増税前よりはるかにお得に買い物することが出来ます。
消費税増税は、資産を作るチャンスです!
資産を増やすことは、単に収入を増やすことだけではありません。
支出を減らすことも立派な資産形成に繋がります。
コメント