YOUのおすすめ

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

タイトル通り、これからお金の勉強をする人にぴったりの本です。

 

「老後の生活にはいくら必要?」

 

「年金って本当に貰えるの?」 など

 

将来の生活に不安を持っている人は、まずこれを読みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな人にオススメ

多かれ少なかれ、誰でも「お金を増やしたい!」と思っているはずです。

以前から伝えていますが、銀行に預けたころでお金は増えません。

しかし、投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いというのが本音でしょう。

  

では、どうしたらいいのか?

 

そんな疑問を持った「お金のど素人」である著者が、東大卒で外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「お金のプロ」にお金の増やし方について質問している本です。

難しいことばかり書いている本と違い、誰でも疑問に思うことから丁寧に答えています。

 

 

お金と一言で言っても、保険や持ち家について、宝くじなど、誰にでも関わるテーマについても書かれています。

 

世の中には知っているだけで得することが沢山あります。

 

でも、なぜやらないのか? 

 

「それは、知らないから。」

 

これからお金について勉強する人は、ぜひ読んでおくべき一冊です!

 

 

 

 

本書の主な内容 

具体的には、以下のような質問に対して丁寧に説明してくれています。

  • 定期預金よりマシな方法はないの?
  • お金を増やしたかったら結局何をすればいいの?
  • 老後はいくらあればいい?
  • 家は買ったほうがいいの?
  • 保険は入ったほうがいいの?
  • NISAっていったい何ですか?
  • 確定拠出年金(iDeCo)のはじめ方  など

  

「気になっていたけど、よく分からない…」

 

というテーマも多いのでは無いでしょうか?

各テーマ毎に[まとめ]があるので、そこを読むだけでも十分勉強になります。

 

  

本書では、お金のプロである山崎元先生のことを“毒舌の池上彰”と書かれています。

 

例えば「お金を正しく運用したかったら、銀行には近づかない方がいい」

このように毒舌を交えながらはっきりと「ダメなものはダメ」と書かれているので、読んでいるこちらもスッキリします。

 

 

個人的に特に勉強になったのは「宝くじや競馬の還元率」「医療保険の不必要性」についての部分です。

 

私は宝くじや競馬などのギャンブルは元々していませんが、なぜダメなのか?という点についてはっきりとした数字で表しています。

宝くじが世界トップレベルのボッタクリギャンブルとは知らなかった…

 

 

医療保険に関しても同様に、なぜ入る必要が無いのか?どうしたらいいのか?という疑問にはっきりと答えています。

 

「保険は滅多に起こらないけど、もし起きたら莫大なお金がかかるものに対して効果があるもの」

 

しっかりと理解することで「周りがやっているから…」と流されずに自分の意見を持つことができるでしょう。 

 

 

 

 

まとめ

私は2015年に出版されたものを読んだのですが、2017年に図解+最新情報をアップデートした新刊が出ています。

制度が変更となっているiDeCoやつみたてNISAについても書いているので、購入するのであれば2017年発売のこちらをオススメします!

 

 

 

 

これからは「自分でお金を増やしていく時代」です。

 

ただ、待っているだけではお金は増えません。

 

そして、知らないと損をしていることが数多くあります。

 

自分のために行動する前に、まずは最低限の知識を入れてから動きましょう!

コメント