節約格安SIM

格安スマホの乗り換えに必要な3つのこと

格安スマホへ乗り換えて、携帯料金を安くしましょう!

 

f:id:fYUKI:20180527235226j:plain

 

 

以前から格安スマホを推奨していますが、乗り換えることで月々の使用料金をかなり抑えることができます。

関連記事:楽天モバイルを使った結果、年間10万円の節約に!!

 

 

格安スマホは会社の数が多いので、プランの多様性があります。

 

「自分にあったプランを選べる」のがメリットの1つです!

 

しかし、乗り換えに必要な3つのことがあります。

 

 

 

 

 

 

SIMロック解除

SIMロック解除に関しては、先日の記事を参考にしてください。

 

SIMロック解除は、自分で簡単に行えます。

ネットで手続きを行うと無料なので、なるべく自分で行いましょう!

 

 

 

 

MNP予約番号の取得

MNPとは、携帯電話番号ポータビリティーの略です。

 

現在の携帯電話番号をそのまま使用する場合「MNP予約番号」を取得する必要があります。

 

 

手続きは「携帯ショップ」「電話」「ネット」でできます。

上記の内、お好みの方法でMNP予約番号を取得してください。

 

MNP転出費用は、3,000円ほどかかります。

 

MNPの有効期間は15日で、15日経過後に乗り換えなければ自動キャンセルされます。

もし、乗り換え前に有効期限が切れた場合は、再度取得してください。

 

 

 

 

フリーアドレスの取得

格安SIMへ移行すると、現在使用しているキャリアメールが使用できなくなります。

※キャリアメールとは「~@docomo.ne.jp」などのメールアドレスです。

 

SNSやメルマガを含めたサイトの登録をキャリアメールで行っている場合、事前にフリーアドレスを取得して変更しておきましょう!

 ※Yahoo!メールやGmail は、手軽にアドレスを取得できるのでオススメです。

 

 

格安SIMへ乗り換え後に、キャリアメールを利用できる場合があります。

 

しかし、

 

「乗り換え後のメールアドレスが分からない」

 

「再度乗り換えた場合、変更手続きが必要」

 

ですので、フリーアドレスへ変更しておくことをオススメします。

 

 

このメールアドレスの変更が一番忘れやすい手続きなので、忘れずにしっかりと行ってから乗り換えましょう!

 

 

 

 

オススメの格安スマホ

いくつかオススメの格安スマホを紹介しています。

自分に合うプランを見つけて携帯料金を安くしましょう!

 

コメント