改めてムダなお金だと気づきました。
銀行で取られるATM手数料が。
私は普段の支払いのほとんどをLINE Payで行っています。
と言っても、基本的に買い物は妻が行っているので、買い物することは滅多にありません。
LINE Payは現在、コード支払いで5%キャッシュバック中なので、払える時にはなるべく利用しています。
先日、LINE Pay加盟店で買い物をする用事があり、いつも通りLINE Payのコード支払いで買い物をしました。
普段あまり買い物をしないので、LINE Payの残高は常に2,000〜3,000円程度です。
「この残高じゃ足りないだろうな」
と思い、ゆうちょ銀行のATMで「じぶん銀行」へ入金しました。
ドラッグストアの支払いは残高+入金分で足りました。
次回利用する時に残高が少ないと不便だと思い、
ゆうちょ銀行のATMから「じぶん銀行」へ再度入金しました。
二度目に入金した分をすぐに使えるようLINE Payへチャージすると、
「残高が足りません」
と表示され、チャージすることができませんでした。
何故かと思い、取引明細を確認すると手数料で216円引かれている…
LINE Payへのチャージは手数料無料のはずだが??
「何かの手違いで手数料が引かれたのだろう」と思い、サポート問い合わせすると、
「ゆうちょ銀行からの入金は月に一回は手数料が無料で、その後の入金には手数料がかかります。」
と返答がありました。
以前からゆうちょ銀行からの出金手数料無料は一回までとアプリで確認していました。
しかし、入金については全く書かれていなかったので完全にノーマークでした…
コンビニのATMからの入金は回数制限なく手数料が無料なのに、
なぜ、ゆうちょ銀行だけ二回目以降は手数料が取られるのか?
理由はよく分かりませんが、
2,000円の入金で216円も手数料を取られるとはショックでしかありません。
確かにホームページには書いていますが、いちいち確認しませんよ!
ネット銀行はほとんどアプリで操作するから、
せめてアプリ上では「入出金」と明記して貰わないと…
私と同様に「じぶん銀行」を利用している方は、
ゆうちょ銀行ATMでの入出金の回数には気をつけてください。
まとめると、
- LINE Payへのチャージは回数制限なく無料
- じぶん銀行への入出金は、ゆうちょ銀行から行うと月一回のみ手数料無料
振込手数料ならまだ分かる。
100歩譲って、出金手数料もまだ分かる。
でも、入金で手数料を取られる意味は分からない。
払わなくてもいいものを払うと少額でもすごく損した気分になります…
自分のお金を出し入れするだけで、ムダなお金を払わないようにしましょう!
コメント