今日のネットニュースにこんな記事が載っていました。
「貯金オンリー」は世界の非常識!?知識のある家計は7年半で2000万円を倍増させる
「知っているか、知っていないか」が分かれ道
まずはこれですね!
やるかやらないかの選択をする前に、そういったものがあるという情報を知っておく必要があります。どういった選択をするか選ぶにしても知らないと何も行動を起こすことができません。
情報社会となっているいま、情報を得ようと思ったらいくらでも情報を得ることができます。そして、様々な情報に対して、常にアンテナを張っておく必要もあると思います。
金融資産に占める現預金(現金と預貯金)の比率を見てみると、アメリカは13.4%、ユーロ圏は33.2%であるのに対し、日本はなんと51.5%です。
これを数字を見るといかに日本が現金で資産保全を行っているかが分かりますね。
同じ法定通貨のみを保持しているとその法定通貨の価値が下がると持っている金額は同じでも自分の資産価値が下がるということです! 国債が増える一方の日本で数年後の日本円の価値がどうなるか分かりません。 そのため、資産分散を行うことが自分の資産を守るためにも有用であると考えています。
複数の外貨と仮想通貨のウォレット 『Revollet(レボレット)』 – 誰でもできる副業&節約術~月々数万円稼ぐには~
日本の銀行の定期預金(たとえば年利0.1%)で2000万円を倍額に増やそうとしたら、「694年」という気の遠くなるような月日がかかります。
年利0.1%ですから、2000万円預けたとして利子はたったの2万円です。
しかも、定期預金に入れると自由に使えませんし、預けておくメリットはほとんど無いといっても過言ありません。
このようなことから、銀行口座などに貯金をして資産保全をしてくメリットはほとんどないと思われます。
これも先日の記事ですが、素人でもAIなどを活用して資産運用する方法が多々あります。
今回のじぶん銀行のAI外貨自動積立は、AIが月内で、より安値で購入することが可能と判断した日に、お客さまが設定した通貨および金額(円)に基づき、円普通預金口座から外貨を購入し、外貨普通預金口座に預入れます。
じぶん銀行の外貨積立以外にも、証券会社などがロボアドバイザーを使って資産運用を行っているところが多くあります。
気になる方は色々と調べてみて下さい。
コメント